13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

愛川町議会 2020-09-01 09月01日-01号

説明欄2つ目の、有害鳥獣対策事業費55万3,000円の増額は、野生動物による農作物への被害防止のため獣害防除柵設置費用の一部を助成しておりますが、既に当初の見込みを超える申込みとなっていることから、引き続き有害鳥獣対策事業を推進すべく、年間の補助件数を当初の5件から26件と見込み、55万3,000円を増額するものでございます。 

愛川町議会 2020-03-02 03月02日-01号

説明欄2つ目障害福祉サービス費等負担金4,814万円の増額は、障害者総合支援法に基づく各種事業利用件数の増などに伴うものであります。 項2国庫補助金、目2民生費国庫補助金補正額2,247万4,000円の減額のうち、説明欄1つ目地域生活支援事業補助金50万7,000円の増額は、本町に割り当てられた国の内示額が、当初の見込みを上回ったことによるものであります。 

愛川町議会 2019-02-27 02月27日-01号

説明欄2つ目自立支援医療費給付事業費106万5,000円の減額は、平成29年度の精算還付金増加となるものの、対象者数が減少し、総体的に減額となったものであります。 説明欄3つ目障害者介護給付訓練等給付事業費、1億4,935万4,000円の増額は、障害者総合支援法に基づく生活介護就労移行支援などの利用件数増加により給付費増加したものであります。 

愛川町議会 2018-12-04 12月04日-01号

説明欄2つ目地域型保育給付事業負担金722万8,000円の増額は、子ども・子育て支援法に基づき、小規模保育事業等を行う事業者に対して、利用する児童の年齢や人数に応じて給付している負担金国庫負担分でありまして、当初予算では、対象児童数を34名と見込んでおりましたが、来年3月に中津地内に開所予定小規模保育施設の新設に伴い、19名増の53名が見込まれるとともに、給付対象施設のうち1園で、当初見込んでいなかった

  • 1